スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  
Posted by おてもやん at

第32回鹿児島県大会入賞者たち

2014年05月20日

今回は、五月1日に行われた鹿児島県大会の入賞者たちを紹介します。



古賀虹輝  2年生軽量級準優勝






池田快真  1年生軽量級準優勝






下田武昇  1年生軽量級3位




今回熊本から6名の選手が入賞しましたが、うち3名は近見と宇土からでした」 ぬふりんチョキ



7月の九州大会の目標は全員入賞、そして誰か一人でもいいから優勝することです!


みんな、ファイトだーーーー!!











  

Posted by えいぷ at 00:16コメント(0)試合、大会

第32回鹿児島県大会

2014年05月15日

5月11日鹿児島県大会が行われ、近見道場から3名、宇土道場から1名、計4名の選手が出場しました。





 
 池田快真選手 小学1年軽量級準優勝 下田武昇選手 同3位  古賀虹輝選手 小学2年軽量級準優勝  冨永真太郎選手 同ベスト8 

という結果です。4人とも素晴らしい成績を残してくれました ぬふりん








先陣を切ったのは型の部にも出た真太郎でした。(残念ながら1回戦敗退困ったな

しかし、組み手の部では頑張りました!





試合開始早々飛び前蹴りで主導権を奪い、危なげなく判定勝ち

勢いに乗じて続く2回戦も突破!堂々のベスト8入りです!!

県大会初出場でのこの結果に、本人もまわりも大満足です にっこり



武昇、1回戦の飛び前蹴り、見事な一本勝ちでした!





続く快真も負けていません。相手のヘッドギアがずれる程の破壊力ある上段廻し蹴りで試合を決めました!

後半1年生の試合コートの主審をしたために写真は撮れませんでしたが、おかげで二人の試合はすべて見れました。

結局、優勝した選手に二人とも負けてしまいましたが、次回は二人で決勝戦を戦ってくれると信じています。






虹輝1,2回戦は技あり量産して難なくクリア

3回戦で昨年度の九州大会2位の選手を激闘のすえ退け、準決勝戦ではまたまたあわせ一本勝ち

そして迎えた決勝戦


お互い技ありを取れず一歩も引かないまま延長戦に突入、最後は判定5対0で敗れました うるうる

しかし、空手を始めてわずか10ヶ月で九州トップ選手と肩を並べるところまできた、そのポテンシャルは計り知れません。


7月に行われる九州大会で、この中から誰かチャンピオンになってくれたら、指導者としてこんな嬉しいことは無いのですが・・・

みんな、期待してるからな!!






みなさん、本当にお疲れ様でした。















    

Posted by えいぷ at 00:01コメント(1)試合、大会

俺たちに気をつけろ!パートⅡ

2014年05月03日

お待たせしました。  「俺たちに気をつけろ」!第二弾!!

今回紹介する選手たちはこいつらだ!!!





先ずは2014熊本支部春の交流試合小学1年の部チャンピオン 下田武昇

言わずと知れた「金色の髪の戦士」 

同学年ではそのパワーは群を抜いているか・・・!?






続いては2014熊本支部春の交流試合2学年の部覇者 古賀虹輝

フィジカルの強さはピカイチ!

今回は上段蹴りが冴えに冴え、技ありを量産しました。


二人とも近く行われる鹿児島県大会、九州大会にエントリー済み


その実力が他県でも通用するか・・・

真価が問われるところです!



次回に続く・・・